外壁 • 屋根のお悩みやご相談はお気軽に!
営業時間 | 9:00〜18:00(日曜・祝日は除く) |
---|
【更新日】2025/2/1
↑塗色(75-30D・N-90)
↑塗色(KP-121・N-90)
↑塗色(KP-111・N-90)
↑塗色(N-25・17-40H)
築約15年
施工前は目地シーリングの劣化(ひび割れ・肉痩せ)が目立っていました。
目地シーリングは外壁ボードの継ぎ目部分になりますので、劣化している状態で放置しすぎると雨漏りのリスクに繋がります。現地調査の段階では、ひび割れが進行し南面は青い下地が露出している程でした。今回、しっかりと目地シーリングを打替えたことで不具合は改善されました。
外壁塗料は無機ハイブリットの高耐久塗料で施工させていただきました。
【仕様】
日本ペイント
外壁:ファイン4Fセラミック(ND-342)
築10年を過ぎて外壁に汚れが付着してきたためお問い合わせいただきました。施工前はひび割れやコケカビ汚れが多く付着していましたが、しっかりと補修&高圧洗浄で綺麗にさせていただきました。
デザインは新築時から一転、オールブラックをお選びいただきました。
施工の仕上がりには大変ご満足いただき、「株式会社SKホームやまとさんに頼んで良かった」と嬉しいお言葉もいただきました^_^
K様この度はありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします!
【仕様】
日本ペイント
外壁:パーフェクトトップ(N-25)
屋根:ファインパーフェクトベスト(ディープグレー)
【明るく清潔感のある白い外壁】
大和市上草柳T様邸施工事例
白い外壁は明るく清潔感があり、気分が晴れやかになりますね!
今回こだわりのポイントとしては、白い外壁をベースに考え、アクセントに玄関ドアの茶色、破風と軒天に同色の茶色を使用しました。
以前は白、グレー、茶色の3色でしたが、今回は白をメインに茶色アクセントの2色にすることで、よりシンプルに清潔感のある印象になりました。
【仕様】
日本ペイント パーフェクトトップ
外壁・雨樋:ND-010(白)
軒天・破風:17-40H(茶)
屋根:カバー工法 ガルバリウム鋼板
シルバーブラックKNC K045
シンプルでモダンな黒い外壁
大和市中央Y様邸施工例
【仕様】
日本ペイント
外壁:パーフェクトトップ(N-25)
付帯:ファインウレタンU100(ステンカラー)
軒天:ケンエース(ホワイト)
アクセントタイル:セラクリーン(コーティング)
【工期】
約14日間
【内容】
施工前と比較すると、ワントーン明るくなった印象で新築のような輝きを取り戻しました。
外壁のメインカラーは画像で確認すると白色に見えますが、白と言っても様々な種類があります。今回は真っ白ではなく、少しクリーム掛かったアイボリーのお色味にしました。以前よりもナチュラルな風合いになりました。
シンプルでモダンな黒い外壁
大和市中央Y様邸施工例
【仕様】
日本ペイント
外壁:パーフェクトトップ(N-25)
付帯:ファインウレタンU100(ステンカラー)
軒天:ケンエース(ホワイト)
目地:オートン超耐シーラーTF2000
【工期】
約14日間
【内容】
施工前はホワイトとネイビーのツートンでしたが、ブラック一色に仕上げさせていただきました。
ブラック一色などのモノトーン仕上げは、新築などで最近増えてきた印象にあります。どの角度から観てもスタイリッシュで美しいですね。ブラックカラーのメリットは「汚れが目立ちにくい」ことです。排ガスや砂ぼこりなどが付着してもほとんどわかりません。色決めをお考えの方、ぜひブラックカラーをご検討ください。
【使用材料】
外壁:ファインパーフェクトトップ(上部ND-282/下部+バルコニー部ND-104)
屋根:ファインパーフェクトベスト(モスグリーン)
K様邸は当社で施工した近隣様のご紹介にて塗装工事のご依頼をいただきました。昨年末から大和市福田にご縁があり、お仕事を多くいただいております(^^)
今回のこだわりポイントとしては、外壁のツートーンカラー分けです。帯板を境に白と黄色で分けていますが、以前とは異なり上部に色を付けました。そうすることで白が少なく、黄色が際立って非常に美しいです。
お客様にも喜んでいただけて嬉しい限りでした(^^)
大和市福田O様邸
【使用材料】
外壁:ファインパーフェクトトップ(上部ND-112/下部ND-376)
屋根:ファインパーフェクトベスト(ダークチョコレート)
O様邸は築約20年間塗装暦なしとのことで、屋根に溜まった汚れが沢山ありましたが、高圧洗浄で洗うと、みるみるうちに綺麗になって行きました(^ ^)
工事中徐々に美しくなっていく様子と、最後の仕上がりを見てお客様にもご満足いただけて、最後に「御社に頼んで良かった。また何かありましたらお願いします」と言っていただけて非常に嬉しい限りでした(^ ^) 今後ともよろしくお願いいたします。
大和市南林間T様邸
【使用材料】
外壁:ファインパーフェクトトップ(ND-110/バルコニー部ND-322)
屋根:極みMAX(シルバーブラックKNC K045)
以前のお客様のご紹介にて塗装工事と屋根カバー工法工事をご依頼いただきました。外壁は経年劣化の汚れのみでしたが、屋根は塗装のできない材料でしたので、既存屋根を覆って施工するカバー工法にて施工させていただきました。今回使用したのはJFE鋼板株式会社の「極みMAX」というガルバリウム板金材です。耐久年数は約30年、高耐久な屋根になったので安心ですね(^ ^)
大和市西鶴間K様邸
【使用材料】
外壁:ファイン4Fセラミック(上部ND-110/下部ND-342)
屋根:ファイン4Fベスト(モスグリーン)
【施工工程】
①足場設置
②高圧洗浄・乾燥
③シーリング撤去・打設
④ 鉄部ケレン・錆止め
⑤下塗り塗装「外壁・屋根」
⑥中塗り塗装「外壁・屋根」
⑦上塗り塗装「外壁・屋根」
⑧最終チェック
⑨足場解体
10.完了お引き渡し
大和市南林間T様邸
【使用材料】
外壁:パーフェクトトップ(ND-155,K75-20D)
屋根:パーフェクトベスト(モスグリーン)
【施工イメージ】
黄色いポップなお住まいから西洋風でシックな住宅へとイメージチェンジ‼︎
ビフォーアフターを見ていただけると一目瞭然ですが、外壁の色を変えるだけでこんなにも印象が変わります。施工前は黄色やオレンジといった色が多くポップな印象でしたが、施工後はシンプルで上品な印象に見えます。これは使う色をなるべく少なくすることでよりシンプルに見え、差し色のネイビーを一部だけ入れることにより美しく上品なアクセントとなって見えています。
T様もイメージ通りの仕上がりになって大変喜んでいただけました^ ^
【使用材料】
外壁:ファインパーフェクトトップ(ND-372・ND-152)
屋根:ファインパーフェクトベスト(ジェノバブラウン)
バルコニー:ユータックR
玄関ドア:LIXILリシェント玄関ドア3断熱仕様k4(クリエモカ)
【施工イメージ】
イエローベースの個性的な外壁から落ち着いたベージュカラーの外壁へ大変身。
こだわりとしては、ジョリパッドの面とバルコニー壁面及び出窓面で若干色が違います。
一色で塗ってしまうとのっぺりとした感じになってしまうこともあるため、色に変化を持たせることで非常におしゃれで美しい外観になりました。
また、玄関ドアは以前ブラックでしたが今度は木目調のクリエモカとなり、新しくなった外壁とすごくマッチしています!
I様ご家族の皆様も喜ばれていたので、嬉しい限りです♪
今後ともよろしくお願いいたします。
大和市下鶴間T様邸
【工事内容】
外壁塗装/屋根塗装
【使用塗料】
外壁:ファインパーフェクトトップ(K15-40D)(ND-110)
屋根:ファインパーフェクトベスト(ダークチョコレート)
梅雨時の塗装工事となり、工期が若干延びてしまいましたが無事に塗装工事完了いたしました。
ブラウンとホワイトのツートーンカラーが映えて非常に美しいです。
また、T様邸はサイディングの浮きが酷かったため、浮きを補修してから塗装させていただきました。このような細かな補修は無料で承っております!
大和市南林間M様邸Before&After
築20年、メンテナンス歴なし
【工事内容】
外壁塗装・屋根塗装・棟板金改修
【使用塗料】
外壁:パーフェクトトップ(K19-65B,K22-75F)
屋根:ファインパーフェクトベスト(コーヒーブラウン)
梅雨時期ということもあり、雨で作業ができない日も何度かありましたが、無事に工事が終わりました。M様は外壁と付帯部はツヤのない仕上げが良いとのことでしたので、当社お勧めの「3分ツヤ」にて塗装させていただきました。
通常のツヤありと比較すると、光沢が抑えられてマットな仕上がりで美しいです!
【工事内容】
外壁塗装/屋根塗装
【使用塗料】
外壁:ファインパーフェクトトップ(ND-281)
屋根:ファインパーフェクトベスト(コーヒーブラウン)
目地部:ファインパーフェクトトップND-503
2021年4月中旬〜5/6に工事が完了しました。
仕上がりは黄色い外壁に茶色のアクセントで、非常に存在感のある家になりました!
サイディングの凹凸を活かして目地を露出させるWトーン塗装のため、通常よりも1週間ほど延びてしまいましたが、GW明けにはお引渡しすることができました。
通常の塗り方とは違い斜め方向に慎重に塗らなくてはならないため、Y職人は大変だったと思いますが、いつも綺麗に仕上げていただきありがとうございます!
築約20年
【使用塗料】
ファインパーフェクトトップ ND-112 玄関部ND-343
ファインパーフェクトベスト モスグリーン
2021年3月の後半は雨風が強い日もあり、工事予定が天候に左右されましたが、無事にY様邸の工事が完了しました。施工前の画像と比較すると、全体的に明るくなりました!
また、屋根はモスグリーンカラーで玄関廻りは黄土色の配色のため、ポップな見た目にもなっています。非常に美しいです!
築年数 約14年
【工事内容】
外壁塗装/屋根塗装/FRPバルコニー塗装
【使用塗料】
メーカー:日本ペイント
外壁:ファインパーフェクトトップ
屋根:ファインパーフェクトベスト Jブラック
気温は少し寒かったですが天候にも恵まれ、無事に工事を終えることができて良かったです。
初めての塗装で外壁カラーをどうするか、S様大変悩まれていましたが、黒に決定しました!
工事が終わり足場が外れると、非常に迫力のあるお住まいに大変身していました。
塗装を担当したY職人も、「今まで俺が施工した家の中でもトップ10に入るよ!」と言っておりました。
外壁ブラック一色の仕上がりはは非常に格好良いのでおすすめです‼︎
築年数 約10年
【工事内容】
外壁塗装/屋根塗装/FRPバルコニー塗装
【使用塗料】
メーカー:日本ペイント
外壁:ファインパーフェクトトップ ND-104 K-15-40D
屋根:ファインパーフェクトベスト ダークチョコレート
画像では分かりづらいですが、施工前と比較すると光沢が増し、美しくなりました。
アクセントになっている木目調の外壁は、塗装してしまうと柄が消えてしまうかなと思ったのですが、思ったよりも木目柄が現れていて、良い仕上がりです^_^
工事開始から悪天候に見舞われ、工期が延びてしまいましたが、無事に完成して安心しました!
外壁:ファインパーフェクトトップ ND-218
屋根:ファインパーフェクトベスト モスグリーン
現場は林間、弊社は中央林間ですのでお隣の地区です。弊社から過去一番近い施行事例でした。
お問合せのきっかけは、『台風による屋根板金の破損』でした。屋根補修のついでに外壁塗装と屋根塗装も行ってしまいたいとのご要望で、一緒に手配させていただきました。今回の事例の場合、台風被害になりますので屋根板金工事に火災保険が適用されました。ここで、屋根補修と住宅塗装を一緒に行うメリットは、屋根板金の補修に使用した足場を住宅塗装にも使用できる事です。よって、住宅塗装の足場代は実質無料で施行したことになります。足場代は15万〜20万円くらいするので、このような災害の時に一緒に住宅塗装を行うのも、安く塗装をする一つの手段です。
U様邸は築12年、はじめての塗り替えになります。塗装工事内容は、外壁・屋根・木部・鉄部・雨樋の全ての塗装です。外壁モルタル部の仕上げ塗料は、現在最も人気のあるシリコン塗料を使用しました。また、U様邸の外壁は一般的な住宅の中では木部の使用率がかなり多く、特殊でした。通常の外壁塗料を木部に用いても、ツヤ感が出すぎてしまう上に数年後には、パリパリと剥がれてきて見栄えが悪くなってきてしまいます。それを防ぐために今回用いたのが『キシラデコール』という、木部に浸透して耐久する塗料です。これにより、木部の自然な感じを保ちつつ、塗替える事ができました。
築10年、はじめての塗り替えになります。工事内容は外壁・鉄部・バルコニー床・雨樋の塗装、屋根はカバー工法です。H様邸は川沿いに建つ、少し高台の住宅でした。川沿いには樹木や植物が豊富なため、緑藻(りょくそ)が外壁に付着しやすいです。施行前の外壁面には緑の混じった汚れが多くありました。高圧洗浄である程度綺麗になりますが、やはり塗装による保護は必要です。画像で比較するとよくわかりますが、施行後は明るく美しくなりました。
築12年、はじめての塗り替えになります。K様邸は建物が大通りに面しているということもあり、施工前は排気ガスなどの黒い汚れが目立ちました。高圧洗浄で綺麗にしてから、しっかりと3回塗りをし、見違えるほどの美しさを取り戻しました。仕上がりの外壁色は、色あざやかな薄いパープルカラーです。オーナー様がカラーコーディネーターの資格をお持ちで、ご自身で美しいお色をお選びいただきました。今後の参考カラーにさせていただきます。
お電話でのお問合せはこちら
LINE、メールでのお問合せは24時間受け付けております。
ラインでお問い合わせが簡単!
(見積りは全て無料)