横浜市南区Y様邸
外壁塗装/レモン色の外壁

【更新日】2025/8/8

工事例:神奈川県横浜市南区Y様邸

工概要

場所

神奈川県横浜市南区

工期

18日

内容

外壁塗装 / 屋根塗装 / バルコニー床塗装/外構タイル張り

カラー

外壁:イエロー(ND-250・N-90)

屋根:モスグリーン

付帯部:ホワイト(N-90)

バルコニー床:ライトグレー

Before / After

Before

After

Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After

コメント

代表 鹿嶋鯉太郎

今回は、当社おすすめの外壁塗装工法「ダブルトーン工法」にて施工を行いました。
ダブルトーン工法とは、サイディング外壁の凹凸を活かし、目地部分と表面部分で異なる色を使い分けて塗装する方法です。一般的な単色塗装では表現できない奥行き感・立体感を生み出すことができ、近年、美観性を重視されるお客様から高い人気を集めております。

2色を使い分けることで、外壁に陰影が生まれ、まるで新築時のような高級感ある仕上がりに。サイディングの模様を活かしたい方や、他とは一味違う印象にしたい方には、特におすすめの塗装方法です。

また、ダブルトーン工法はデザイン性だけでなく、外壁の保護性能もしっかりと兼ね備えた施工となっております。外壁のリフォームをご検討の方は、ぜひ一度ご相談ください。

工事詳細

仕様
外壁仕様

下塗り:パーフェクトサーフ

中塗り/上塗り:パーフェクトトップ

屋根仕様

下塗り:ファイン浸透シーラー

中塗り/上塗り:ファインパーフェクトベスト

床防水仕様

下塗り:ユータックECプライマー

中塗り/上塗り:ユータックR

▼施工前の様子
屋根高圧洗浄

約150キロの水圧による洗浄にて屋根に付着しているコケや汚れなどを落としていきます。

外壁高圧洗浄

約150キロの水圧による洗浄にて外壁に付着しているコケや汚れなどを落としていきます。

棟板金ケレン

棟板金のケレン(研磨)をします。これにより、塗料が剥がれにくくなります。

棟板金錆止め塗布

棟板金に錆止めを塗布しています。板金は鉄部のため、錆止めにより、サビの発生を抑制します。

雪止め錆止め塗布

雪止めに錆止めを塗布しています。板金は鉄部のため、錆止めにより、サビの発生を抑制します。

屋根下塗り

屋根下塗りの様子です。透明な塗料を塗布し、仕上げ塗料を付着させやすくする役割があります。

屋根ひび割れ補修

ひび割れ箇所はシーリング等により接着補修いたします。場合によっては差し替えが必要です。

屋根中塗り

屋根中塗りの様子です。ここでようやく色の付いた塗装をします。

屋根上塗り

屋根上塗りの様子です。色の付いた塗料を中塗り、上塗りと合計2回塗ることで美しく仕上がります。

シーリング撤去

シーリング撤去の様子です。カッターを使い、丁寧に除去します。

シーリング打設

新規シーリングを打設します。サイディングの継目は「打替え」入隅などは「打増し」をします。

外壁下塗り

外壁の下塗りの様子です。仕上げ塗料を付着させやすくする役割があります。

外壁中塗り1回目

外壁中塗りの様子です。今回は下塗りと同様の色ですが、ここで色が入ります。

外壁中塗り2回目

外壁中塗り2回目です。今回はデザイン塗装のため、中塗り工程が2回あります。

外壁上塗り(多彩仕上げ)

外壁の上塗りです。デザイン塗装(ダブルトーン仕上げ)は4回塗ることで仕上がります。

その他の工事(外構タイル張り)

ワイヤーメッシュ設置

タイル敷き詰めの様子

目地詰めの様子

完成

お見積り・現地調査・お問合せ無料

【受付時間】9:00~18:00
【定休日】日曜・祝日  
メール・LINE問合せは24時間

友だち追加

お気軽にお問合せください

0120-032-363

住まいの塗装&リフォーム
株式会社SKホームやまと